最近、新しい仮想通貨やそれに付随するサービスが多く出現してきており、仮想通貨業界全体が盛り上がってきています。
しかし、その中でも最も人気が高いのは、やはりビットコインです。
世界で初めて公開されたビットコインは、さまざまなコインが増えた現在でも時価総額1位を誇っています。
そんなビットコインは、ただ取引するだけではなく、積立をする方が効率よく資産を増やすことができると言われています。
そこで今回は、ビットコイン積立のメリット・デメリットについて詳しく見ていきます。
ビットコイン積立とは?

ビットコイン積立とは、毎月決められた一定額分のビットコインを購入していくという方法です。
自動で毎月購入を行うので、相場を見て購入の時期を見計らう必要がありませんし、そのタイミングごとに購入手続きを行う必要もありません。
そのため、手軽に行うことができるため、人気が高まってきています。
ビットコイン積立のメリット

では、ビットコイン積立にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
私自身使って感じたメリットは以下の通りです。
- 少額から始めることができる
- 投資初心者でも始めやすい
- いつでも取引が可能
- 分散投資が可能になっている
少額から始めることができる
仮想通貨の取引を始める時に、「あまり大きな金額を用意できない」「いきなり大金を投資するのは不安」という方もいるでしょう。
しかし、ビットコイン積立であれば少額からコツコツと始めることができるので、誰でも始めやすい仕組みとなっています。
少額では儲からないのではないかと思う方もいると思いますが、ビットコインはボラティリティが高い上にリリース当初から大きく価格を伸ばしてきています。
そのため、少額でも毎月つみあげていくことによって、大きな価格になることが想定されています。
投資初心者でも始めやすい
投資初心者の場合、相場を見てベストなタイミングで売買するのが難しいと感じる方も多いでしょう。
しかし、ビットコイン積立であれば、毎月決まったタイミングで決まった日時にビットコインを購入してくれるので、初めての方でも始めやすいですし、面倒な手続きを行う必要もありません。
そのため、誰でも手軽に投資を行うことができると言われています。
いつでも取引が可能
仮想通貨以外にも、FXや株など利益を出せる金融取引は多数あります。
しかし、株やFXは平日のみしか取引を行うことができず、日中仕事を行っている方だとなかなか取引しづらいと感じる人が多いようです。
その点、仮想通貨は24時間365日いつでも自由に取引を行うことができるため、より自由な取引が可能になっていると言えます。
分散投資が可能になっている

ビットコイン積立の1番のメリットは、分散投資ができるという点です。
ビットコインの価格は常に変動しています。
そのため、1度にまとまった金額でビットコインを購入してしまうと、ビットコインの価格が暴落した時に大きな損失となってしまうこともあります。
しかし、ビットコイン積立を行えば、毎月異なる価格帯でビットコインを購入することができるので、リスクを分散して投資をすることが可能となります。
ビットコインは現在人気が高い投資方法ですが、まだ新しい通貨なのでボラティリティが高いことで知られています。
そのことにより、短期間で大きく価格が高騰する可能性もありますが、一気に暴落してしまうリスクも抱えています。
そのため、ビットコインの投資を行う時には必ずリスクヘッジを行うことが重要だと言えます。
ビットコイン積立のデメリット

では、ビットコイン積立にはどのようなデメリットがあるのでしょうか?
私自身使ってて感じたのは以下の3つでした。
- 大きな損失につながることもある
- 短期的に稼ぐことはできない
- レバレッジ取引を選ぶとリスクが高まる
大きな損失につながることもある
ビットコイン積立は、長期間かけて利益を出していくという投資方法です。
そのため、よりリスクを下げて利益を得ることが可能となっています。
しかし、安定して利益が出せるのはビットコインが右肩上がりで伸びていくことが前提です。
リリースされてから現在までのビットコイン市場は、安定して成長していますが、この相場の動きがいつまで続くのかは分かりません。
万が一仮想通貨市場が一気に暴落した場合、これまで積み上げてきた資産が損失になってしまう可能性もあります。
このことから、仮想通貨を積み上げる場合にはその通貨が今後長期的に発展していくものなのかをしっかりと吟味して始める必要があるでしょう。
短期的に稼ぐことはできない
ビットコインといえば、短期的に大きな利益を出せるというイメージを持っている方もいるでしょう。
実際にビットコインの知名度がまだ高くない時に購入した方の中には、一気に大きな資産を獲得した方もいるようです。
しかし、ビットコイン積立は少ない金額を時間をかけて投資するという方法なので、短期的に利益を出すことは難しいです。
ビットコイン積立を行う場合には、長期的な視点を持って資産管理を行うことが重要になります。
レバレッジ取引を選ぶとリスクが高まる
ビットコイン積立を行う際には、レバレッジ取引も選択することができます。
レバレッジ取引は少額でも大きな利益を出すことができますが、一方で一気に大きな損失を出す可能性も高まります。
仮想通貨は価格の変動が大きいので、レバレッジ取引にするとせっかく積み立てた資産が短期間で損失に変わってしまう可能性があります。
そのため、ビットコイン積立を行う際には、レバレッジ取引は選ばないようにしておくことが無難です。
ビットコイン積立ができる国内の仮想通貨取引所

ビットコインの積立を行うことができる取引所は限られています。
そこでここからは、ビットコイン積立を行うことができる仮想通貨取引所を2つご紹介します。
ぜひ参考にして、口座開設をしてみてください!
コインチェック

コインチェックには、「月イチつみたてプラン」という仮想通貨の積立方法が用意されています。
このプランでは、毎月1回積立をするという方法になっています。
指定できる金額は1万円~100万円となっています。
コインチェックは人気の高い仮想通貨取引所なので、安心して利用することができるでしょう。
ビットフライヤー

ビットフライヤーには、「ビットフライヤーかんたん積立」というプランが用意されています。
このプランでは、最低1円から積立をすることができるので、初めての方でも始めやすいと人気があります。
その上、1回最大100万円まで積み立てることができるので、大口の積立を行いたいという方でも安心です。
また、ビットフライヤーは毎月・月2回・毎週・毎日と積立のタイミングも選ぶことができるので、リスクヘッジをしながら自分のペースで資産を構築していくことが可能となっています。
ビットフライヤーのかんたん積立はスマホのアプリでできるので誰でも始めやすく、使いやすい仕組みになっていると人気が高まっています。
少額から手軽に始めたい方は、ビットフライヤーを選ぶとよいでしょう。
まとめ
いかがでしたか?ビットコインは取引が難しいというイメージを持つ方も多いと思いますが、積立投資であれば何もせずに資産を築くことができますし、知識がなくても手軽に始めることができます。
そのため、ビットコインの取引を行いたいけれども不安という方におすすめです。
しかし、ビットコイン積立にもリスクがあるので、その点をしっかりと把握しておき、定期的に相場を見ながら今度の動向をチェックすることが重要です。
また、現在仮想通貨の積立ができる国内の取引所は「コインチェック」「ビットフライヤー」の2つとなっているので、どちらの方が自分に合うのか検討して口座開設を行いましょう。
コメント